お疲れで~す

 小池さんが入院することになる少し前の会見で、声がかすれているようだった。

 都知事と比べるのもなんだが、自分も疲れが溜まると声がかすれる体質で、昨夜がそうで、妻にも指摘された。

 そういう妻も、昨日の出勤時に原付バイクをノーヘルで走り出そうとするので、慌てて止めた。今月2回目だ。みんなお疲れ様。

 

 毎年、夏前くらいに疲れが出て体力気力ともに低下するが、今年は少し早い気がする。老化もあるだろうし、コロナ疲れもじわじわきてるだろう。

 先週の土曜日、全日本大学駅伝の関東地区予選会があった。20校中、上位7校が本戦に進めるが、ボーダーライン上と戦前予想されていた母校は11位に沈んだ。

 毎年有望な新入生が入部するのに、どうして伸びないのだろう、と考えるだけで疲れてくる…いや、また応援させてくれ!

 

 ストレスによるとみられる高血圧で緊急入院した取引先の知人がなんとか復帰した。

 いつも便利屋的に無理なお願いもするが、少し控えないといけない。

 

 痛風で自宅療養していた常連のお客さんが48日間の禁酒でなんとか歩けるようになり、バイクの点検で来店され、痛風にならないようレクチャーしてくれた。

 ・男性(に多い) ・飲酒過多 ・肥満(気味) ・運動不足 が4大原因とのこと、私もいつなってもおかしくない。

 一人で仕事をしているので、体調を崩して休むことになればお客さんに迷惑をかけるだけでなく、店の存続自体が危うくなる。実際に近隣の同業者さんがそう(廃業)なったばかりだ。  

 

 50㏄の原付バイクで仕事をしているお客さんに、小型2輪の免許をおすすめしたら早速自動車学校に入校された。入校時にもらった映画のチケットを譲ってくれた。

f:id:fineroad:20210624095542j:plain

なんだか今の自分にピッタリなのかもしれない(笑)。

中古車バブル

 インターネットで中古バイクを購入したのだが、使用すると不具合が出るので修理して欲しいという電話が、以前にも増して多くなっている。

 

 せっかくお電話くださったのだし、私が出来る仕事なら…とは思っているのでそういう場合、車種や状況を聞き(その時点でお断りすることもある)、必ず現車確認させていただく。

 

 その上で私の見解と概算見積りを示すのだが、不成立が半数以上となる。

 それは、不具合の要素が多すぎて(大きすぎて)、どうしても見積り大になってしまうから。安く買っても修理代が高くなっては…と思うのも分からないでもないが…

 

 トータルで考えたら買い替えの方が得(金額的に)な、あちこちガタだらけで廃車にしてもおかしくないようなシロモノが、ただ動くというだけで中古車市場に出て、買ってしまう。それが証拠に、買ったばかりなんだから買った所で保証してもらえないんですか?と聞くとほぼ皆がノークレームだとのこと。

 趣味で自分でコツコツ直すとかならいいけれど。それならある意味エコだし。

 

 コロナで新車流通がおかしくなっていて、それに半導体工場火災が追い打ちをかけ、公共交通機関回避や飲食店の配送部門強化で、中古車市場が超活況ゆえにそういった悪影響につながってしまうのだろう。

 

 常連のお客さんが某大型バイク店に偵察に行くと、クロスカブの今年の新車生産は終了したとのことで中古のクロスカブが新車の値段と変わらなかったようだ。

 

 ウチの中古車も無くなってしまった。もともとあんまり無いが(笑)。

 足で使っていたお気に入りのスペイシー100までお嫁にいってしまった。

 ということで、せっせと次の足を作らねば…

f:id:fineroad:20210616130327j:plain

 バラして、整備して、自分で乗って、そしてまたお嫁にいってしまうんだろうけど。

 

 

 

 

 

 

才能が鍵

 オートバイを速く走らせる才能というのはあるだろう。

 けれど、誰もがそれに挑戦するわけではないし、環境にも大きく左右されるはずだ。

 ゴルフやスキー、その他のスポーツも同様な印象となる。

 

 その点、陸上の100m走は客観的にも分かりやすい、究極の才能だと思う。

 誰しもがこども時代のかけっこから始まって、淘汰されていく世界。

   長距離走の選手達の多くも、きっと初めは短距離が自慢だったのではないだろうか?

 

 山県選手の9秒95の映像は鳥肌ものだった。彼の走りは美しい。まるでマシンのよう。興味深いのは、ライバル達の走りがそれぞれ違うこと。普通に考えたら、速さを極めていけば走り方も体型も似ていきそうなものだが…

 そのあたりが機械ではない人間の面白さであり、難しさ、奥深さなんだろう。

 

 ちなみに見た目は僅差で2位だった多田選手は私の目測では9秒99だったのだが、記録は10秒01。コンマ06の差って、わずかなようで大きいと感じた。

 ということで、オリンピック代表3名を決める今月の日本選手権100mは目が離せない。離さないけど(笑)。

 

 オートバイの修理でバイクをお預かりする時は、必ず鍵も預かる。

 たまたま同時期にお預かりしたAさんとBさんのバイク。

 私の勘違いでAさんのバイクにBさんの鍵を差し込んだら難なく作動。キーホルダーで間違いに気づいたものの、鍵自体はまったく同じだった!

f:id:fineroad:20210608121823j:plain

 昔なら同メーカーでまったく同じ鍵が存在するのは経験的に知っていたが、今でもそんなことがあるとはビックリ。

 しかもたまたま入庫したバイクで、偶然に間違えるなんて…もはや才能(笑)

 

小さな楽しみ

 今日から6月か~

 世の中いろいろあり過ぎて息切れしちゃいそうだけど、小さな楽しみを見つけながらなんとか過ごしてはいる。

 

 先月、開店28周年だったので、少し寂しくなった仕事場の水槽に新しい仲間を迎えた。

 某ショッピングモールにあるペットショップの熱帯魚コーナーでバルーンモーリーを購入。今回が2回目になる。

f:id:fineroad:20210601115204j:plain

 以前購入した時は、あまり長生きさせられなかったので、

 ♪…2度目なら~少しは上手に~愛のメッセージ~伝えたい♪♪なんのこっちゃ(笑)

 

 そしたらなんと、赤ちゃんが生まれた!

f:id:fineroad:20210601115714j:plain

 バルーンモーリーは1回の出産で10匹以上の赤ちゃんが生まれるみたいだが、3匹だけだったので、他はたぶん食べられてしまったのかもしれない。

 急いで分離水槽を買って来て3匹を移したのだが、この水槽がなかなかメカニカル。

 エアポンプを使って親水槽から給水し、オーバーフローさせて戻す構造だが、分離水槽の方が水面が高くなるのが面白い。

f:id:fineroad:20210601120558j:plain

 名付けて「ラムエア水槽」(笑)  これで無事育って欲しい。

自問

 少しは協力しないといけないなぁ~とは思いつつ、詳しくは見ていないが「SDGs」は17個もの項目(目標)があるんですね。

 

 貧乏性なので、使える物はなるべく使うという思いはあるから、「MOTTAINAI(モッタイナイ)」とか「3R Reduce(ゴミ削減)Reuse(再利用)Recycle(再資源化) 」の精神は持ち合わせているつもりではいる。

 

 もちろんバイクに関してもそう思っているけれど、仕事となるとコストが絡むのでそう簡単にはいかないのが辛いところ。

 

 キックでのエンジン始動は出来るが、スタートボタンでは始動出来なくなったお客さんの原付スクーター。

 オーソドックスなセルモーターではなく、ACGスターターというちょっとハイメカな始動方式で、セルモータータイプより大きめな容量のバッテリーが必要となる。

 

 よくあるバッテリーが弱っただけの症状と思いきやさにあらず、容量大きめのバッテリーを繋いでもうんともすんとも…

 

 ちょうど同型のバイクが手元にあったので、いくつかの部品を入れ替えて確認した結果、原因はコントロールユニットだと判明した。

f:id:fineroad:20210525181308j:plain

 余談だが、同型機種の車両が無いと、特に電気系は原因特定は結構大変。

 で、このコントロールユニットだが、値段が¥36,190円。工賃も入れれば約4万円だ。

 キック始動は許容できないというお客さんだが、修理代がそんなに掛かるなら中古車の方が良いということになった。まあお気持ちは分からないでもない。

 

 ということで残された原付スクーターは、費用を掛けて修理をするか、キック仕様と割り切って使う以外、ウチではゴミとなる。

 中古パーツを利用するとか、現状でオークションに出品するという方法もあるが、その辺りがどうも苦手で… 3Rに反してるじゃないか、と自問し悩んでいる(泣)。

マイ・フェイバリット・スポーツ

 午前中から雨が降り続く鎌倉。またこの季節がやって来たか…

 明日も明後日も雨予報が続くらしい。関東も梅雨入り秒読みだろう。

 

 気分も湿りがちなこの時期は、せめてスポーツの話題でパッと明るく盛り上がりたいところだが、オリンピックは開催自体がビミョーになっている。

 

 今年も母校の陸上競技部(駅伝)からハンドタオルが送られてきた。

f:id:fineroad:20210519180230j:plain

今年の箱根駅伝往路ゴール付近を力走する前キャプテンの北﨑選手

 関東インカレも開催されるみたいだし、11月に伊勢路を走る全日本大学駅伝の予選会も来月(6月)開催予定だ。

 ОBの鈴木健吾選手のマラソン日本最高タイムの勢いを受けて、是非とも予選通過してもらいたい。

 

 午前中、修理で入庫したお客さんが、今日の先発、浜口だよと教えてくれた。

 浜口も母校出身の選手だし、横浜DeNAも地元なんで応援しているが、今年はもうムリなんで(笑)なんとか浜口が勝ち星を一つでも増やしてくれればそれで良し。

 

 以前もブログで書いたかもしれないが、少年時代を鈴鹿で過ごした私は、工場が自宅から近かったこともあり、モリワキファンだ。

 中ボーの時、友人と自転車でモリワキの工場を覗きに行ったら、メカニックの人に事務所に入れてもらい、(たしか)クロスビーから来たテレックス(当時はそう呼んでた)を見せてくれて、英語習ってるんだろ、分かるか?と言われてドキドキしたのはいい思い出。現在モリワキがレース活動休止中なのがさみしい。

 

 そうだ、カブカップも日程の関係で12月の最終戦まで出れないし、時間はあるからカブをモリワキカラーにしてみるかな(笑)

f:id:fineroad:20210519183052j:plain

 

初めてのお客さん…

 理由はいくつかあると思うけど、ここ最近…というか少し前くらいから、初めて来店されるお客さんが増えている。

 こんな分かりにくい場所で、細々とやっているのにありがたいことだ。

 

 ただ、以前のようにお客さんとの距離感がイマイチつかめないのは、マスクをしているからだろうか。それとも客層が変化したのか…。

 

 車検などない原付バイク中心のお客さんが大半ゆえ、こちらがちょっとビックリさせられることも少なくなく、とても勉強になる。

 

 タイヤの摩耗限度を超えるとバーストして危ないのはもちろんだが、その状態で走って来るのはとても大変らしい。パンクした状態でしか走った経験がないので、なるほど…と思う。

 また、修理で預かったバイクのタイヤが丸坊主で危ないですと指摘しても、えっ、そうですか?といわれてしまうと自信が無くなる(笑)。

f:id:fineroad:20210511172939j:plain

 昨日、オイル交換したお客さんには、2万円で足りますか?と言われて焦ったが、動揺を見せないよう笑顔で2千円でおつりが出ますよとお答えした。

 店長さん(私のこと)もバイクに乗られるんですか?と真顔で聞かれたりもする。

 いい質問だと思う。初めてのお客さんはけっこう刺激的(笑)。